港北区で商標登録をお考えの経営者の方へ

はじめまして、紫苑商標特許事務所です。
当事務所は、日本でもめずらしい商標専門の特許事務所です。
港北区には、新横浜を中心に、多くの会社や人々が集まっています。
当事務所では、主に近隣地域でご活躍の事業者様を支援させていただいておりますが、港北区の経営者の皆様が、商標登録などで意外と多くお困りのように感じています。
そこで、この機会にぜひ、港北区の事業者様の商標登録等を、当事務所でもサポートさせていただければと考えています。
港北区の経営者の皆様。弁理士は、国家資格で認められた知的財産権のプロです。
もし、商標登録・商標調査・商標相談など、商標に関するやりたいこと、お困りのことがございましたら、当事務所の弁理士への相談をご検討いただけますと幸いです。

1.当事務所の特徴

当事務所は、横浜市青葉区の弁理士が運営する個人事務所です。
規模で言えば、いわゆる「零細事務所」に当たります。
しかし、小さいからこその強みもあります。
規模が大きいとか、広告量が多いというだけでは安心できない時代です。
先般も、大規模な法律事務所が業務停止処分を受けてニュースになりました。
特許事務所も、「弁理士が信頼できるか」という観点から、ご検討ください。
当事務所には、主に以下の特徴がございます。
(1)商標専門当事務所は、商標専門の特許事務所です。
日本でもめずらしい、商標分野に特化した特許事務所となります。
名前は「特許事務所」ですが、特許業務は一切行っておりません。
商標業務に特化していることで、高い専門性とサービスの質にご期待いただけます。
(2)代表弁理士が担当
ご依頼は、商標を専門とする代表弁理士が担当させていただきます。
チェックや指導だけを弁理士が行なって、実質的には無資格のスタッフが対応するといったことは一切ありません。当事務所では、最初のご相談からご依頼の完了までを、一貫して代表弁理士が担当させていただきます。
より親密になることで、適切なアドバイスやサポートにご期待いただけます。
担当者が変わるということもありませんので、ご依頼のリピートの際には、貴社に関するご説明等の手間も省けます。
(3)誠実・正直・迅速
可能性の低いことや、リスクがあることは正直にお話しいたします。
意味のないご提案、期待を煽るようなご提案はいたしません。
たとえ、当事務所にとって利益になるご依頼であっても、依頼人にとってリスクがあることであれば、受任をお断りさせていただく場合もございます。
職業倫理を遵守し、高いモラル意識をもって業務を遂行いたします。
そして、費用を無駄にしない、依頼人目線の誠実なアドバイスを心がけております。
2.当事務所が大切にしていること

依頼人のニーズを踏まえたサービス
これは、サービス業では当たり前のことかもしれません。
ですが、これができていない特許事務所は意外と少なくないと思います。
たとえば、商標登録をご希望の依頼人は、登録自体が目的ではないはずです。
「何のために商標登録をしたいのか」、「商標登録をして何を実現したいのか」など、その依頼人独自のニーズが存在しているはずです。
また、「一番したいこと」「一番困ること」「優先度が高い商標」「優先度が高い使用態様」「商標採択の理由」「予算」「ライバルの動向」など、依頼人の個別事情もあるでしょう。
当事務所では、このような依頼人のニーズや、個別事情をしっかりと理解してこそ、最適なアドバイスやサービスをご提供できると考えております。したがって、同じ内容のご相談でも、当事務所からのコメントが異なることも十分あり得えます。
流れ作業的にご依頼に着手するのではなく、「対話」を重視いたします。
3.代表弁理士プロフィール
代表 永露 祥生

弁理士
1級知的財産管理技能士(全区分)
情報セキュリティアドミニストレーター ほか

2001年中央大学総合政策学部卒業。2006年弁理士試験合格。
横浜市(青葉区)には、約30年在住の「地元っ子」です。
商標専門の弁理士として、10年以上の経験があります。
勤務時代には、国内外の大企業の案件も多数経験いたしました。
2015年の年末、紫苑商標特許事務所を開業して現在に至る。
お問い合わせ・ご相談

当事務所では、港北区で商標登録をお考えの経営者の皆様を応援いたします。
もちろん、商標調査や商標相談なども承ります。
小さな会社、ひとり社長会社からのご依頼も歓迎いたします。
ご相談・お問い合わせ等は、まずは以下のフォームよりご連絡ください。
追ってEメールにて、コメント、サービスのご案内、お見積り等を差し上げます。
初回相談は無料ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。
ご相談後に、しつこい営業電話などはいたしません。ご安心ください。
※当事務所へのご依頼は、Eメールがご利用できることが必須となります。
サービスご提供までの流れ
商標登録についてのよくあるQ&A
商標登録サービスについてのQ&A
下記の港北区所在の事業者様からのご相談の場合、面談も可能です。
面談をご希望の場合には、フォームにてお知らせください。
なお、当事務所の面談は、予約制の「出張面談」とさせていただいております。
面談は、依頼人の皆様の元へお伺いさせていただきます。
※当事務所の面談(出張面談)につきましては、近隣地域のみの対応となります。
※Eメール等で完結できるご相談の場合、面談をお断りする場合がございます。

菊名駅、新横浜駅、小机駅

岸根公園駅、新横浜駅、北新横浜駅、新羽駅
※いずれも最寄駅より徒歩10分圏内に限らせていただきます。
※上記エリア内でも、弊所規定によりご希望に添えない場合がございます。
※上記以外の港北区の地域の場合は、要相談。
<初回無料相談について>
※ご回答に有料サービスが必要となる案件は除きます。
なお、事前のご了承なく有料サービスに着手することはありませんので、ご安心ください。
※弁理士には法律により厳しい守秘義務があります。
内容が第三者に開示されることはありませんので、ご安心ください。